カテゴリー
技術・考え

用具の総重量について

サンオーシャンの陽介です。
最近、筋力が落ちたのではないかと思っています笑。
筋力アップに励んでいる段階ですが、皆さんはラケットとラバーを合わせた重量を気にしていますか?
自分はラケットとラバーを合わせた重量を175gから180g
くらいが理想だと考えています。
用具の重量は重くても軽くてもそれぞれにメリットがあると思います。
前置きが少し長くなりましたが、今回は用具の総重量について考えていきたいと思います。

最初に用具が重い時と用具が軽いときのメリット・デメリットをまとめてみました

 用具が重い用具が軽い
メリット
・重いボールを打つことが出来る。
・相手のボール、回転に押されにくい。
・少ない筋力で振り抜ける。
・ラケット操作がしやすい。   
デメリット・筋力がないと振り抜けない
・両ハンドの切り替えが難しくなり、強打ができない。
・相手のボールの威力や回転に押される。
・用具が軽いため、しっかりとしたスイング、体重移動ができないと重いボールが打てない。

用具が重いときと用具が軽いときのメリットは上記の表のとおりと自分は考えています。
デメリットについては一つ一つ見ていきたいと思います。

[用具が重いことでのデメリット]

①筋力がないと振り抜けない
用具が重いとある程度の筋力がないとスイングスピードが落ち、振り抜けない感じがあります。振り抜けないと回転がかからなかったり、ボールスピードがでないと自分は思っています。
また振り遅れたりすることもあると思います。

②両ハンドの切り替えが難しくなり、強打が出来なくなる
自分が重いラケットを使用した際に、フォアハンドを打った後に、バックハンドにボールを送られた場合、切り替えが難しく、次のボールを強打することが出来なかったことがあります。

[用具が軽いことでのデメリット]

①相手のボールの威力や回転に押される
用具が軽いことで、相手の回転などの影響をもろにうけるため、
ブロックなどがやりにくさを感じました。

②用具が軽いため、しっかりとしたスイング、体重移動が出来ないと重いボール(威力のあるボール)がいかない。
しっかりとしたスイングができないと、回転をかけることが出来ず、軽いボールという印象を相手は感じてしまうかもしれないです。

用具が重いことでのメリットが用具が軽いことでのデメリットであり、用具が軽いことでのメリットが用具が重いことでのデメリットでもあるといった関係だと思います。
自分が調子いいと思った用具は重さを測るようにしています。
用具の重さを測っておくことで、ラバーのみを卓球ショップで貼り替える場合、自分が最適な重量の用具にするためにラバーの重量を指定するようにしています。

【現在の自分の重量について】

現在自分はラケットがティモボルスパーク、フォア面にテナジー19、バック面にDNA PRO Sを使用しています。総重量は写真の通り、175gとなっています。

【用具の更新情報】

ティモボルスパークから現在はラケットをインスピーラCCFに変更しました。ラバーは両面DNA PRO Sの厚を使用しています。
用具の総重量は179g前後になっており、前に使用していたティモボルスパークよりも4gほど重くなっています。

[まとめ]

今回は用具の重量について書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
自分のプレースタイルと体力、筋力などと相談しながら、用具の重量を決めていくのが重要かもしれませんね。

作成者: 陽介

管理人の陽介と言います。
東京、神奈川で活動する卓球チーム「サンオーシャン」に所属しています。
サンオーシャンは東京、神奈川、埼玉、千葉などのオープン大会に参加しています。サンオーシャンや卓球についてブログを書いていこうと思います。

是非よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。