カテゴリー
用具シリーズ

なぜインスピーラCCFに変えたのか-5つの理由

[なぜインスピーラCCFに変えたのか]

理由①
単純にティモボルスパークよりも弾むラケットにしたいと思っていたから。

ティモボルスパークにも満足していましたが、もう少し弾んで欲しいなと思う時がありました。
また、自分のプレースタイルやプレーエリアを考えると、前陣というより、中陣でプレーすることが多いです。ティモボルスパークでも中陣で戦うことはできますが、下がって打った際のボールが浅く、そのボールを狙われて失点するというパターンが多いと思っていました。そのため、インスピーラCCFにしました。
インスピーラCCFは弧線を描き台の深くに入ってくれます。

理由②
相手のボールを抑えられていないケースが結構あると指摘を受けたため。

確かにブロックをする際に相手の回転や威力に対して抑えることができず、ミスするパターンがあるのかなと自分でも思っていたのでティモボルスパークよりも板厚なインスピーラCCFにしました。

理由③
ティモボルスパークでは限界を感じたから。

ティモボルスパークは何度も言うようにとてもいいラケットだと思います。しかし、年齢が上がるにつれて筋力が落ちてきて、ボールを飛ばす力がなくなってくるのかと思っています。そこでラケットの性能を上げてより飛びつつもコントロールしやすいラケットを探そうと思いました。そこで気になっていたのがインスピーラCCFでした。

理由④
ラリー戦で守勢から攻勢への転換を増やしたい

ティモボルスパークはどちらかというと、安定感はあるが威力がなく、どうしてもラリー戦で守勢に回ることが多かったです。今後は守りだけでなく、守りから攻撃への転換する回数を増やしていきたいと思っています。より威力の出るラケットにしてラリー戦で自分が主導権を握れるようになりたいという思いで、インスピーラCCFにしました。

理由⑤
ティモボルスパークよりも弧線を描くものにしたかったから

ティモボルスパークよりも弧線を描くラケットにし、より安定感の優れた卓球にしたいと考えていました。直線的なボールだとどうしてもミスが多くなり、安定感がないのかと思うのと中国選手は使うラバーが違えどしっかりと回転をかけ、弧線を作ることで安定感を作り出していると思います。そこで出会ったのがインスピーラCCFとなりす。

[最初からインスピーラCCFにしようと決めていたのか]

実を言うと最初からインスピーラCCFにしようとは決めていませんでした。どちらかと言うと同じSTIGAから発売されていたカーボネード45にしようと思っていました。しかし、ワールドスペックさんでカーボネード45を試打をしたところ、カーボンの特徴があまり出ないのかと思ったのと、木材によくあるポコポコする感覚があまり好きではなかったからです。
ちなみに試打したラバーは同じでDNAプラチナのエクストラハードでした。

[まとめ]

今回はインスピーラCCFをメインラケットにした理由を書かせていただきました。
色々と理由を書きましたが、それを使いこなせるかどうかは自分次第なので空想にならないように練習頑張っていきたいと思います。

作成者: 陽介

管理人の陽介と言います。
東京、神奈川で活動する卓球チーム「サンオーシャン」に所属しています。
サンオーシャンは東京、神奈川、埼玉、千葉などのオープン大会に参加しています。サンオーシャンや卓球についてブログを書いていこうと思います。

是非よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。